★★★ 市川行徳園の6月の園外保育 ★★★

こんにちわ。

今日は、いいお天気でした。雨が降るどころか、お外の掲示板には29度の文字が…。外にいるだけでバテてしまいそうです。そんな中、3歳児から上のクラスのお友達は園外保育に行ってきました。

場所は大宮にある鉄道博物館です。保護者の方からリクエストをいただき、そのまま使わせてもらいました(笑)行きの車の中では、なんかテンションが上がり過ぎて変な感じに(笑)渋滞もありましたが、無事に着きました。

 

もちろん電車がたくさんあり、運転もできるところもあります。ただ運転するものなどは小学生から体験できるということなので運転は出来ませんでしたが、博物館のお外にある小さい新幹線に乗ったり、広場で電車の遊具で遊んだり、様々な体験をしました。

普段、口数が少ないシャイな子どもが、饒舌に電車のことを話してくれたり、やっぱり電車とか乗り物は子どもたちに大人気なようです。ただ、1つ残念だったと子どもたちが言っていたのは、いつも見ている東西線がなかったのを悔やんでいました(笑)期待していたんですね♪

毎月ある園外保育。来月も子どもたちのためにいろんな場所に出向き、いろんな経験させてあげたいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ 浦安園の写真 ★★★

月曜日は体操を終えてから浦安市総合公園に行ってきました。

浦安園から比較的近いところにありますが、雰囲気は南国を感じさせてくれる部分がありますね。

 

 

「アロハー」と言わんばかりに南国に気分に浸っています。

その後は、広い公園でマラソンをしながら海を眺めて帰りました。

 

明日はどこへ行くのかな?と子どもたちは毎日ワクワクしているに違いません。

大きくなっても覚えているようなそんな思い出や楽しい時間を園で過ごしてもらえたらと思います。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ 浦安園の生活写真 ★★★

先週、行ってきた浦安市の郷土資料館です。

 

ボランティアのおばあちゃんたちに話を聞きながら、浦安市の歴史に触れて来ました。

保護者の方は小さいころに遊んだことのある?昔ながらのけん玉などの伝統芸能やコマ回し、輪投げなど、普段の生活の中では、なかなか体験することの出来ない遊びを子どもたちは楽しそうにやっていました。

★ おまけ ★

フットサルクラブでは、恒例のマラソンにチャレンジ!!

子どもたちも気合を入れて挑みます。

鉄柱にもほら!こーんなにぶら下がることが出来ました!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ 浦安園・市川行徳園のスイミング ★★★

本日はスイミング!!

天気も良く、いつも以上に気持ち良く水の中に入ることが出来ました。

まずは浦安園さんの子どもたちです。

 

楽しく水慣れをしていくことで初めの頃は怖がっていたこともどんどん克服していきながら、今ではすっかり体を水に預けて泳げるようにまでなってきています。

続いては市川行徳園です。

たくさん水に触れ合って思わず大はしゃぎ。

見ていてとっても楽しそうにやっています。

見学も随時行っておりますので、お時間にご都合がつく方は、金曜日の午前中にお待ちしております♪

 

カテゴリー: 園からのおしらせ, 園児の写真館 | コメントする

★★★ 市川行徳園の雨の日の過ごし方 ★★★

こんにちわ。

まさに梅雨の時期ですね。朝から雨で気分も憂鬱になってしまいそうです。

そんな気分を吹き飛ばそうと今日は、午前中に体操をして、そのままドライブに行きました。

場所は、東京スカイツリー。

雨でしたし、雲でモヤモヤしてますけど立派なスカイツリーです。

上まで見れなかったので子どもたちからは少しブーイングでしたが…。

近くで見すぎて、みんな首が折れるんじゃないかというぐらい上を見上げていました。

帰りのバスの中は、みんなでいろんなお話で盛り上がり、1番盛り上がっていたのは…。

ぞう組さんを始めとするある男の子が、担任の二の腕をつかみ「ぷにゅぷにゅするー」とみんなでぷにゅぷにゅと大声で歌っていたくだりです(笑)

最後は少し疲れて寝てしまっていたお友達もいました。ぐっすりでした。

明日で今週も終わりとなります。元気に登園してほしいです。

 

カテゴリー: 園からのおしらせ, 園児の写真館 | コメントする

★★★ 浦安園・市川行徳園のフットサルクラブ&重要なお知らせ ★★★

こんにちわ。

今日は、蒸し暑かったですね。フットサルクラブでは導入部分で長い距離を競争するのですが、それをやっただけで汗をかいていた子どもたち。

最初は、歩いてしまっていたお友達も自分のペースで走り切れるようになり、少しずつですが、体力がついてきました。

みんなで走ってからは、ボールを使い、ドリブルやシュートの練習を行いました。

シュート練習では、先生のお話を熱心に聞きながらたくさん練習をしました。最後には恒例の浦安園VS市川行徳園で練習試合を行いました。

試合を行う前は「絶対勝つ!」という気持ちでいっぱいの子どもたち。

いざ、試合が始まると市川行徳園が攻めに攻めましたが、決定打が生まれません。浦安園は少ないチャンスを生かし先制点を挙げると、相手のオウンゴールも重なり2対1で浦安園が勝利。

短い試合時間の中でいいプレーがたくさん生まれました。なかでも浦安園のキーパーのナイスセーブはとてもかっこよかったです。

フットサルは天候に左右されてしまうので、梅雨の時期は中止になってしまう可能性が高いですが、火曜日だけは晴れてほしいものです。

 

★ 最後に重要なお知らせです ★

浦安園では、毎月最後の土曜日に無料で「親子体操教室」を開催しております。

対象のお子様は、1歳~6歳までのお子様と保護者様です。

「ヨコミネ式」体操のインストラクターの指導の下、遊びに来ませんか?

しかも、費用は無料です♪

お子様と一緒に体操をしてみてはどうでしょうか?

絆がより一層深まります。

お子様を預ける保育園をお探しの方&見学がてらに体験したい方

お子様に体操を習わせたい&興味がある方

運動不足を解消したい&お子様と一緒に体を動かしたい方

などなど、どんな方でもお待ちしております。

費用は、無料で各回の定員は、10組で先着順となりますので

ご予約はお早めに。

お問い合わせは、浦安園(047-350-0008)までご連絡ください。

ちなみに今月(6月)は28日の10時から開催を予定しておりますのでぜひご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ 浦安園・市川行徳園の武道クラブ ★★★

こんにちわ。

今日は微妙な天気でしたが、やっと晴れてくれました。お休みはゆっくりされた方が多かったのではないでしょうか?子どもたちも月曜日からエンジン全開でした!!

 

柔道着を着て、なんか一回り成長したみたいですね。正座でちゃんとお話が聞けています。

前受け身や横受け身など基本的なことしか今はまだしていませんが、大事な基礎なのでしっかりと覚えてもらいたいものです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ みなとみらい園の知育トレーニング ★★★

みなとみらい園では、フラッシュカードなどの知育トレーニングを

朝の会や体操の合間など毎日行っています。

今日は国旗のフラッシュカードを行いました。

大人でも分からないような難しい国名を次々当てていきます。

ワールドカップで国旗を見る機会が増えると思うので、どこの国か聞いてあげて下さいね。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ 浦安園・市川行徳園のスイミング ★★★

こんにちわ。

梅雨に入り、雨の季節になりました。

お外遊びにも行けることが少なくなってしまうので、子どもたちも我々も参ってしまいそうです。

そんなわけで今日は、セントラルスポーツクラブ浦安にお邪魔して、スイミングの授業を行いました。

上のクラスの子はけのびに挑戦!!

 

 

とても上手です♪

このままオリンピックに出れるぐらいの選手が生まれてくれるといいですね(笑)

 

 

★ おまけ ★

 

浦安園のバスがカーズに!??

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

★★★ みなとみらい園のお勉強 ★★★

みなとみらい園のお勉強の風景です。

足し算はばっちりですね。

開港記念日には朝から登園していた学童さんたちと一緒に

100ます計算にも挑戦しました。

時間はかかったけど最後まで頑張りました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする